ペイヴメントの日記

単なる日記です。1000文字程度の文章をなるべく毎日書こうと思います(書けなくてもOK)

2024-01-01から1年間の記事一覧

私はクドカンドラマが大好きだ

お題「クドカンドラマが大好き」 勝手にクドカンドラマ、ベスト16をまとめてみた。10個にまとめようと思ったが16個になってしまった。吾輩は主婦である、マンハッタンラブストーリーなどのマイナー作がある一方、いだてん(NHK大河)など有名だが観てないの…

NOサブカルNOライフ

お題「人生にサブカル要素を加えよう」 昨日、子供にオネダリされてヴェノム ザ・ラストダンス(映画)を観た。映像と音楽がめちゃめちゃカッコよくて。育児と仕事に追われる日々に光が差した気がした。やはり私はサブカル要素が無いと生きていけない人間ら…

愚痴とか弱音は吐いて良い

お題「愚痴を言ったり弱音を吐いたりしてスッキリしよう」 ストレス社会。生きているだけで心に澱(おり)が溜まる。まどマギ的に言うとソウルジェムが濁った状態。ポジティブという言葉を見ただけで吐き気がしたら要注意。そんなときは無理して笑わなくてい…

好きな曲ベスト10(洋楽編)

お題「好きな曲ベスト10」 好きな曲ベスト10(邦楽編)の続編として、2024年現在の洋楽ベスト10をまとめた。新しいのはあまり知らなくて、ずっと聴き続けてる古い曲中心に構成されている。このランキングは結構頻繁に入れ替わる。 No10「Fool To Cry」The Ro…

TODOリストの運用方法

お題「アイデア整理方法」 GTD(Getting Things Done)という手法で複雑な課題を解決することが可能になる。たとえば「歯の健康を維持する」という複雑な課題を「A:プロジェクトリスト」に登録する。 まず思いつくのが「毎日歯を磨く」ことである。「D:TOD…

考えるのは紙とペン、整理と保存は電子ファイル

お題「アイデア整理方法」 考えるのは紙とペン: サラサラした書き味のペン(ZEBRAのSARASAがお勧め)で、紙に好きなことを書きだすのが好きだ。題材を決めたらA5用紙(方眼罫)1枚に情報を詰め込めるだけ詰め込む。書き終えたあとに全体を俯瞰すると、さら…

好きな曲ベスト10(邦楽編)

お題「好きな曲ベスト10」 2024年現在の邦楽ベスト10をまとめた。新しいのはあまり知らなくて、ずっと聴き続けてる古い曲中心に構成されている。このランキングは結構頻繁に入れ替わる。 No10「あの夏のふたりは」Citty 昔、渋谷でCoccoのライブを観たとき対…

制服系ファッションが好き

お題「こだわりファッション」 制服系ファッションが好きだ。AIR FORCE(空軍)だとN3-Bを(劣化したら買い換えながら)長年愛用してる。暖かいしカッコいい。NAVY(海軍)はフォーマルにも着られるSchottのPコートが好きだ。ARMY(陸軍)のモッズコートもカ…

節約できそうなことをリストアップ

お題「節約できそうなこと」 今日から「節約」を始めることにした。 家計簿アプリ(マネーフォワード)は資産(預金、投資)の可視化が必要なので残す。動画はAmazon PrimeとNetflixを残し他(U-NEXT、Disney+)を削除。ゲーム(プロジェクトEGG:PCゲーム復…

最近の出来事たち

お題「近況報告」 カブトエビを育て始めた。ヒーター付き小型水槽に汲み置いた水を入れ、水温を26℃に維持。乾燥卵(100個入り)を投入して1週間待ったところ、次々に孵化するがすぐに死んでしまう。水質に問題があるのかもしれない。もし全滅したら水道水は…

最近やってみたいこと30個(2024.10.19版)

お題「最近やってみたいこと30個」 前回の死ぬまでにやりたいこと100個(2024.09.04版)の内容がイマイチな気がしてきて、もう1回書き直すことにした。死ぬまでに100個とか重たい感じだったので、初めてやること限定で最近やってみたいこと30個にした。これ…

私は過去を振り返らない

私は極力過去を振り返らないことにしている。VUCA(Volatility:変動性、Uncertainty:不確実性、Complexity:複雑性、Ambiguity:曖昧性))の時代において、過去から得られる知見は限定的であり、振り返る行為はコスパが悪いと私は感じる(あくまで私の感…

韓国とお台場

今週のお題「夏の思い出」 韓国ソウルに2泊3日で旅行した。WOWPASSが非常に便利。日本で登録しておくと韓国で簡単に発行できる。地下鉄に乗ると子供に席を譲ってくれる人が多いのに驚いた。少子化(出生率0.72)の影響もあるだろうが、東京の電車で席をゆず…

オリジナルについての考察

50歳になり、オリジナルについての定義がまとまったので書いておく。 20代前半、割と真面目にバンドをやっていた。オリジナル曲をつくってライブハウスで演奏していたが、1か月に2~3回出演するためにはお客さんが飽きないように新曲を作り続ける必要がある…

パワハラからの卒業

1回目:2003年5月~2007年4月の4年間、2回目:2023年2月~2024年9月の1年8か月(間隔はあいたが)同じ人物(仮称:Mr.パワハラ)から2回に渡りパワハラを受けた。1回目は証拠不十分で曖昧な結果に終わったが、2回目は正当な判断が下されたと思っている。 1回…

死ぬまでにやりたいこと100個(2024.09.04版)

死ぬまでにやりたいことを思いつくまま100個挙げてみる(2024.09.04版)。新陳代謝を促すため廃止のステータスを追加してイマイチの目標を削除。廃止すると数が減るので総数が100個程度になるよう(次回までに)新規を足す。ステータス毎に並び替えする(番…

長渕剛の楽しみ方

私は長渕剛が嫌いだ。嫌いというより生理的に受け付けないのだが、怖いものみたさでついつい「長渕 DV」「長渕 暴力」「長渕 薬物」などのキーワードで検索している自分がいる。読むと胸糞悪くなり後悔するのだが、しばらくするとまた読みたくなる。実話ナッ…

断捨離したら脳がスッキリした

今週のお題「捨てたい物」 ある日、私は物を取得(Get)したいだけなのだと気づいたが、結果的に沢山の物を所有(Possess)していた。さらに物を所有しているつもりで、物に所有(家のスペースを物理的に支配)されていることにも気づき、一刻も早く物を減ら…

PERFECT DAYSを観て心が整った

ヴィムヴェンダースのPERFECT DAYSを観た。役所広司が演じる平山はトイレの清掃員である。古い風呂無しアパートに住み、朝起きて盆栽に水をやり、通勤時に車でカセットテープを聴き、トイレ掃除を丁寧にこなし、昼休みにサンドイッチをかじりながらフィルム…

Movin on upを聴いてリセットする

ここ10年、様々なトラブルが私に訪れたが全て解決した。今直面しているパワハラ問題も、おそらく7月中に解決すると思う。 解決イコール勝利とは言ってなくて。このままでは潰れると思ったらすぐ逃げる。それも解決の形と考えている。但し逃げたあとにクヨク…

チボマットのMoonchildを聴いてノンビリする夜

せっかくの休日だが暑すぎてクーラーの部屋から1歩も出れない。妻も子供たちもテレビの前でゴロゴロしてた。私もスマホを弄ってたら1日が終わった。22時過ぎてようやくPCの部屋が涼しくなったので、チボマットのMoonchildを聴きながらこの記事を書いている。…

実家を売った

今週のお題「#家を売る」 家は呪いである。5年にわたり、実家の売却と父の借金を巡り、父、上の妹、下の妹、長男である私は戦争をしていたが、去年10月に突然全ての問題にカタがついた。教訓を忘れないようにそのときのことを記録することにした。 詳細な経…

Goodbye Yellow Brick Roadを聴いて人生を見つめ直す夜

Yellow Brick Roadとはオズの魔法使いに出てくるエメラルドシティに続く黄色いレンガ道のこと。Goodbye Yellow Brick Roadとはつまり「富と名声を捨てて自分らしさを追求する」ことの決意表明である。今年50歳。定年まであと10年という節目を迎えGoodbye Yel…

FIREを達成したらやりたいこと

FIREを達成した後、私はどんな行動をとるだろうか。自分にそんな問いかけをしてみた。 まず会社を辞めてストレスの根源を絶つ。退職金と失業保険をもれなくゲットしFIREのタネ銭に追加。安くて丈夫な車を買って大事に乗る。寝具(布団、シーツ、枕)は高級ホ…

死ぬまでにやりたいこと100個(2024.06.13版)

死ぬまでにやりたいことを思いつくまま100個挙げてみる(2024.06.13版)。達成済:薄グレー。今回達成:黒太字(達成)。次回までの目標:緑太字。新しい目標:赤太字。今回から目標値を描き直して良いことにした。書き直したところ:紫文字。 【01】奥さん…

ラジオにまつわる思い出

今週のお題「ラジオ」 ラジオ番組については触れず、ラジオにまつわる思い出を3つ語ることにする。 FM STATION表紙の鈴木英人イラスト:中学時代、NHK基礎英語を聴くために初めて買ってもらったラジカセ。鈴木英人(すずきえいじん)イラストが印象的なFM ST…

経験知を貯めよう

電子機器を購入したときに、なるべくマニュアルを読まないことにしている。電源ON/OFFはだいたいわかるが、あとは試行錯誤。5分ぐらいあれこれ試すとそれなりに使いこなせるようになる。最後にマニュアルを読み答え合わせすると間違えを訂正できる。こうする…

若いうちに工場勤務やチラシ配りなどの日雇いアルバイトを1度は経験しておきたい

若いうちに工場勤務やチラシ配りなどの日雇いアルバイトを1度は経験しておきたい(私が日雇いアルバイトをしたのは25年ぐらい前の話なので今は状況が変わってるかもしれない) まず工場勤務。雑誌の製本、袋詰め、シール貼りなどなど。1日6,000~8,000円(当…

死ぬまでにやりたいこと100個(2024.03.21版)

死ぬまでにやりたいことを思いつくまま100個挙げてみる(2024.03.21版)。前回までに達成したものは薄いグレーにする。今回達成したものを黒太字にする。次回の目標を緑太字にする。新しい目標を考えたら赤太字にする。 【01】奥さんと仲良く暮らす(達成)…

ハイエンドコンデジにハマってる

昔、ミラーレス一眼とレンズを集めていた。夫婦2人のときは散歩しながら撮影する余裕があったが、子供が出来てからスマホでしか写真を撮らなくなった。チョロチョロ走り回る子供をケアしながら、重いカメラを持ち運ぶのが億劫になったのだ。 宝の持ち腐れと…